お久しぶりです!
だいぶご無沙汰をしておりました。ピアニスト長田翔一のマネージャー「おさマネ」です。
長田のYouTubeチャンネルの登録者さまも、このところ徐々に増えて来て、今、私がこのブログを書いている時点で「487人!」皆さま、ほんとうに、ご視聴、ご登録ありがとうございます。
グッドボタンも大変励みになっております。
500人まで、あと少し。
今年のお正月の、初詣YouTube動画で長田が申しておりました、「目標1000人!」まで、あと半分と少しのところまで来ました。
と、いうことですが、まだまだ長田のコンサートに行った事がないかた、長田の生の演奏を聴いた事がないかた、たくさんいらっしゃることと思います。
YouTubeでは、クラシックから、ポピュラー、映画音楽、ジャズアレンジと色いろなジャンルを弾いてますよね。
あ、演歌も弾いてましたー!
では、普段コンサートでは、主にどんな曲を弾いてるのでしょうか?
3月のソロコンサートでは…
▪モーツァルト
▪プーランク
▪ドビュッシー
▪シューマン
▪ベートーヴェン
アンコール曲
▪プーランク
4月のソロコンサートでは…
▪ドビュッシー
▪プーランク
アンコール曲
▪ショパン
▪お客様リクエストで、ゲーム音楽ファイナルファンタジーより、ザナルカンド。
学校の音楽室に飾ってある、肖像画の音楽家たちの曲ばかり…笑
ということは、長田翔一はクラシックピアニストなんです🎹
ピアニストといっても、いろいろなジャンルのピアニストさんがいらっしゃいます。
もちろん、どのジャンルも弾ける方もいれば、主にこのジャンル!と言う方もいらっしゃいます。
もちろん、長田も絶対にクラシックしか弾かない!ではないですが。
では、次のブログでは、ジャンル別のピアニストさんの特徴を書かせて頂きますね!
0コメント