YouTube シューマン「トロイメライ」

6/9のYouTubeは、シューマン作曲、子供の情景より「トロイメライ」です。
ドイツ語でトロイメライとは、「夢」と言う意味です。
夢見心地の中で、弾いてみました。
シューマンはショパンと同じ年の1810年に誕生しています。
6月8日生まれ。6/8はシューマンの誕生日でした🎂

このトロイメライはシューマン28歳の頃の作品です。
当時、恋人でもあり後に妻となるピアニスト、クララのために作られた曲です。

シューマンとクララは大恋愛の後に結婚しますが、その間の手紙のやり取りのなかで、クララからシューマンに宛てた「時々、私は子どもに見えるでしょ。」なのか、シューマンからクララに宛てた「時々、あなたは子どもにみえます」か、諸説ありますがどちらかの手紙の余韻から作られた作品と言われています。

もともと30曲ほどある中から12曲が選ばれ、子供の情景という小品の曲集が完成しました。
トロイメライはその中の7曲目です。

子供の情景とは、子供が演奏する曲集という訳ではなく、子供の心を描いた大人のための作品です。

トロイメライは、美しく穏やかな心に浸透してくる幻想的で魅力的な一曲です。
ロベルト・シューマンの代表曲でもあります。

長田翔一 Pianist | 🎹長田翔一 Music School (三浦、川崎、上石神井教室)

ピアニスト、長田翔一のHPはこちら。 🎹長田翔一Music School(三浦市 みうらの音楽教室・京急川崎 川崎本町ピアノアトリエ・上石神井 おさだピアノ教室)

0コメント

  • 1000 / 1000