YouTube ショパン/エオリアンハープ

6/16のYouTubeは、ショパン/練習曲Op.25-1「エオリアンハープ」。



音楽の言葉でよく聞く、「エチュード」とは「練習曲」のことです。
ショパンエチュードは、ピアノを専門的に学ぶ人には必須で、音大受験やコンクール課題に必ず入っています。

ショパンは作品10と作品25にそれぞれ12曲ずつ、没後に発表された3曲とあわせて、27曲のエチュードを残しています。

練習曲と言うことなので、ピアノの演奏テクニック習得を目的とした曲ですが、ショパンのエチュードは単なるテクニック習得だけにはとどまらない、とても美しいメロディで、音楽の芸術性の高さを感じます。

ショパンのエチュードの中でも、皆さんがよく耳にする有名曲、曲に名前のついているものが数曲あります。

「別れの曲」「黒鍵」「革命」「エオリアンハープ」「蝶々」「木枯し」「大洋」など。
どれも、ショパンがつけた愛称というわけではないのですが、、、

今回演奏した「エオリアンハープ」と言う愛称は、シューマンがつけたそうです。

長田翔一 Pianist | 🎹長田翔一 Music School (三浦、川崎、上石神井教室)

ピアニスト、長田翔一のHPはこちら。 🎹長田翔一Music School(三浦市 みうらの音楽教室・京急川崎 川崎本町ピアノアトリエ・上石神井 おさだピアノ教室)

0コメント

  • 1000 / 1000