こんにちは!
ピアニスト長田翔一マネージャーのおさマネです😌
先日こちらのブログでもお伝え致しました、私、おさマネが「エリーゼ音楽祭」大人のためのアマチュアのピアノコンクール予選に挑戦してまいりました💪
全くピアノが弾けなかった私が、2年半前から長田に指導してもらい、本当に助けて貰いながら、なんとかこの日を迎えました。
「エリーゼのために」きっと誰もが知っている曲だと思います。
ピアノを習い始めた子どもたち、小学生でも難なく弾いてしまうこの曲ですが、私には本当に難しくて、4小節に2ヶ月もかかってしまった箇所もありました。
そして、そこは今だに納得いくようには弾けていません。
あ、一曲通して、納得出来てるところはありませんが~笑
高い高い壁、越えられないのではと思ったほどの高~い壁を、乗り越えさせてくれたのは長田先生でした。
右手と左手を分けて、音名で歌う!音名でもうまく歌えなかったら「ちゃんちゃんちゃんちゃーん!」と歌ってみたり。それがやっと出来たら、手をたたいて、リズムを覚える!手を叩きながら、音名で歌う!
右手で右膝を叩き、左手で左膝を叩き。
そんな練習を何度繰り返したでしょう。
60分のレッスンの間、鍵盤など1度も触らないレッスン!
やっとピアノを弾いてみても、また出来ない。
出来ない出来ないと言いながら休む間もなく2時間もレッスンを見てくれた時もありました。
私はきっと、他の大人のピアノ初心者の方よりも、ピアノが苦手なのかも知れませんね。
覚えが悪いのかも~。
そんな私がいよいよ、コンクール予選に~!
結果は、まさかの全国大会へ!
そうなんです、予選を通過出来ました~!!
全国大会は11月です!
それまで更に更に、練習を重ねます!
いくつからでも、ピアノは始められます!
そして、毎日少しでも練習していけば、ゆっくりでも確実に進歩していくのがピアノなのでしょう。
長田は、ピアニストとしてだけではなく、ピアノの先生としても、とても優秀な先生だと思います。
弾けない人の立場になって、試行錯誤して気長にゆっくり、でも的確に指導してくれます。
一人の生徒として、ここまで頑張って来られたのは、長田先生のおかげだと本当に感謝しております。
長田先生、ありがとうー!
0コメント