こんにちは!
ピアニスト長田翔一マネージャーのおさマネです。
いつも長田のYouTubeをご覧いただいている方は、ご存知かも知れませんが、長田のチャンネル登録者数がいよいよ990人になりました!!
皆様、ほんとーっっっに、ありがとうございます!
長田が最初にYouTubeをはじめたのは、コロナになり演奏活動がなくなった2020年の4月23日。
最初の配信は横須賀出身のピアニストで作曲家の内田祥子さん編曲の「ふるさと」でした。
引っ越したばかりのマンションでの撮影。
三浦市を出で、都内でグランドピアノが置ける防音マンションに引っ越したばかりでのコロナ渦でした。
最初の、100人登録者はあっという間に。
これはお知り合いにSNSで発信した結果でしょうね笑
その時、お祝いにお寿司を食べました。
「次の登録者数の目標は?」の答えに、長田は「1000人!!!」と。
私は心の中で「へ?1000人?」と。
一旦500人とかにしないんだ?1000人はなかなか難しいなぁ~、どうしたらいいんだろ?どのくらいの期間かかるんだろ?と思いました。
それからは、お知り合い、お知り合いのご家族など、いろんなところで登録をお願い致しました。
どんなジャンルがいいのか、どんな曲がいいのか?エンタメは何をやったらいいのか。
本当に試行錯誤をした時期もありました。
が、やっぱり1番再生回数が多いのはクラシックピアノ演奏でした。
今、1番の再生回数は、プーランク作曲の3つのノヴェレッテより第1番。
このときの、この曲も私には、思い入れがあります。
配信は2020年の9月13日です。
コロナのため、演奏活動が出来ない状態が続いていましたが、この9月に、横須賀馬堀海岸のスペース&カフェ モントンさんで、チェロ奏者の安藤葉月さんの伴奏をさせて頂きました。
その時のソロ演奏がこの「プーランク/3つのノヴェレッテより第1番」でした。
聴いている私が、緊張とお客様の前での久しぶりの演奏の嬉しさで涙がじんわり。
そして演奏が素晴らしく、感動で更に泣けて来たのを覚えています。
そして2年半かけて、もうすぐ目標の1000人目前!!
最近では、自然に登録者さまも増えてきて、お知り合いに頼んでチャンネル登録をして頂くことはほぼなくなりました。
ここ数日、私はそわそわ!
1000人ピタリの時に、1000人の数字をこの目で見たいなぁ~と思っております!
長田より先に、私から「1000人いったよー!!」と言いたい!笑
1000人登録が達成された後は、次にはどんなステージが待っているのでしょうか?
きっと新しい、ピアニスト長田翔一の活躍が待っている気がしております!
あと少し、あと少し!
まだYouTubeチャンネルの登録をされていない方は、是非、チャンネル登録を宜しくお願い致します。
長田のYouTubeチャンネルの登録をしてくださった方々には、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
0コメント