YouTube ドビュッシー前奏曲第1集より8番「亜麻色の髪の乙女」

みなさんこんにちは、こんばんは、ピアニストの長田翔一です!

今回のYouTube配信は、ドビュッシー前奏曲第1集より第8番「亜麻色の髪の乙女」を演奏しました。
(動画はYouTubeで長田翔一と検索)

ドビュッシーの前奏曲は、全部で24曲あります。
以前YouTubeで配信した「沈める寺」は第10番です。

この亜麻色の髪の乙女は、ドビュッシーの未発表の歌曲を編集したものと言われています。
この歌曲は、フランスの詩人、コント・ド・リールの「スコットランドの歌」という詩集の中の同名の詩「亜麻色の髪の乙女」をもとに作曲されました。
この詩は夏の美しい情景が描かれています。

詩とは別にもインスピレーションを受けたとされるものがあると言われています。
亜麻色の髪の乙女が作曲される20年程前に描かれた、ルノワールの「イレーヌ嬢の肖像」。
ドビュッシーは、パリの芸術家たちが集まるサロンに出入りしていたそうで、そこでルノワールと交流がもたされたそうです。

その時代のパリのサロン、たくさんの芸術家たちがいて、とても華やかだったんだろうなと思います🤔
少し憧れますね。

そんな僕のクラシック演奏YouTubeも、この先、フランスの作曲家のものも配信していきたいと思っております。お見逃しないよう、是非YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願い致します!

長田翔一 Pianist | 🎹長田翔一 Music School (三浦、川崎、上石神井教室)

ピアニスト、長田翔一のHPはこちら。 🎹長田翔一Music School(三浦市 みうらの音楽教室・京急川崎 川崎本町ピアノアトリエ・上石神井 おさだピアノ教室)

0コメント

  • 1000 / 1000