こんにちは、こんばんは、ピアニストの長田翔一です。
2/7日曜日のYouTube配信は、新しい企画「ピアニストの練習室」の1回目、ショパンの幻想即興曲を練習してみました。
YouTubeで、長田翔一と検索して、是非ご視聴ください。
今回、ピアニストの僕が、普段どんな感じで譜読みから最後、曲の完成まで練習して行くのかを何回かに分けて、ご覧いただこうと思います。
幻想即興曲は、ショパンの有名曲で、クラシックやピアノにあまり興味がない方でも、何度か耳にしたことのある曲だと思います。
そんな有名曲、意外にもやったことがない笑
いわゆる初見なのですが、初見といっても、小学校の頃、この幻想即興曲に憧れて、なんとなく少し楽譜をなぞったことはありました。全然、弾けませんでしたが笑
今回、ばーっと、最初から最後まで通して弾いてみての感想は、
聴いていた感じと、実際に弾いてみた感じでは、ここの部分、こんな風になってるんだ、というところが結構ありました。
僕はわりと譜読みに時間がかかってしまう方なので、皆さんからのアドバイスや、こんな練習方法がいいよなど、ご意見がありましたら、YouTube、ブログにコメントを頂けると嬉しいです!
早速音間違いが発見されています笑
これから、他の曲での練習動画も、シリーズ化していけたらいいなー、と思ってますので、是非、お見逃しのないよう、YouTubeのチャンネル登録を宜しくお願い致します。
0コメント