こんにちは、おさマネです!
今日は大人になってからピアノを習い始めた私の感想です笑
幼稚園のころからピアノに憧れ、でも習うことか叶わなかった私。
それでも、うっすらピアノに関わりながらの生活をさせて頂いて、やっとここ2年半前からピアノの先生に教えて貰うことになりました。
そのピアノの先生が長田です。
でもね、大人って忙しいんです。
そしてピアノは毎日の練習が大切。
今日覚えたことも練習をしないと直ぐに出来なくなってしまいます。
特に大人になると、やっぱりね、だんだんと物覚えが悪くなって来たりして。
私の娘は音大のピアノ科に通っています。
小さいころから娘には、毎日のように「ピアノ練習しなさい💢!ピアノ練習したの💢?」と。
いい続けたのに、今、私が毎日なんて練習出来てない状況~。
酷い時は1週間もピアノに触らない時も。
言い訳として、大人って忙しいんですよ~。
仕事に家事に、本当に忙しい~!
私は定期のレッスンは今はしていません。
でもほら、ピアニストのマネージャーなので、そして娘も音大生なので、ちょこっと教えて貰うことは出来ます。
もちろん、時間のある時は単発レッスンでガッツリお願いするときもあります。
ただ、ここのところ本当に忙しくて、昨日、やっと朝と夜と60分づつ練習が出来ました。
普段、練習なんて気が進まない時もあるのに、昨日は泣けるほど練習が出来ることを嬉しく思えまして。
そのあと、長田がピアノのエキストラで出演するアマオケコンサートに。
アマチュアの方々ですから、普段は音楽以外のお仕事をされているんです。
それなのに、こんなに素晴らしい演奏、コンサートを作り上げてる!
もう、感動でした。
お客様もた~くさん、拍手も鳴り止まない!
私も手が痛くなるほど拍手をさせて頂きました。
だって、日々忙しい中、それぞれの楽器の練習~、頭が下がります。
そして、継続って本当に大事だな~と思いました。
よく長田に「忙しくても10分でいいから、ピアノを弾いて。」と言われます。
まぁ、その10分がなかなか難しいのですが~笑
でも、ピアノは蓋を開ければ直ぐに弾ける楽器。
昨日のオーケストラの方々は、弾き始める前に、吹き始める前の準備に10分なんてあっという間です。
大人のピアノ初心者の方々によくあるのが、結局、毎日練習出か来ないからと諦めて、お教室をやめてしまうパターンです。
毎日練習出来なくても、教えて貰ったところが次のレッスンまでに出来てなくても大丈夫!
私なんて4小節に2ヵ月かかった時もありますよー!
本当に本当にピアノなんて辞めたかったです。
教える方の長田も根気がいったと思いますが。
そしていつも励ましてくれましたが~。
「長田先生、その節は本当にご迷惑をおかけ致しました。ありがとうございました!」って感じです。
それでも、サボってもなんでも継続していれば少しづつ進歩していきます!
思ったように出来ないなんて当たり前。
そう言い聞かせて、続けていければいつか目標の曲も弾けるようになるのです。
ですから、焦らずゆっくりと楽しみながらピアノを続けて行きましょう~♪
今年も「みうらの音楽教室」の発表会が10月にあります!
発表会の日は、私もスタッフとしてお手伝いしながら、生徒としても発表会に参加致します♪
練習出来るとき出来ない時、色々ありますが、発表会には皆さんに聴いていただけるようになんとか頑張ります💪
0コメント